浜名湖のマダイ釣り   The 食  真鯛の幽庵焼き 黒鯛釣り

 8月8日(月)狙いはセイゴ。型の良いマダカが最近揚がっていることと、持ち合わせの餌が青蛇虫ということもあってか、セイゴ狙いで意見が一致しました。夕まずめ下げ9分の小潮というと、湖南で釣果を上げる絶好の時合いです。奥浜名湖のマダカ兼キビレ兼クロダイ狙いと行きたいところを敢えて湖南の澪筋へと急ぎました。18時にポイントへ到着。「第1投にくるんだよ。」「そうなんだ。」などと話しながら神谷氏が第1投!するとどうでしょう。いきなりヒット、3年物のクロダイでした。「第1投は大事」と肝に銘じながら急ぎ仕掛けを作り参戦していくと、3人の狙いはいつの間にかセイゴ狙いからタイ狙いになっていました。暫くマダイの稚魚やキスが揚がり、潮が変わると再び神谷氏にいいアタリがありました。
 タイの「合わせ」は難しいのです。水槽実験では、タイは胸ビレを大きく広げて餌に近付き、青蛇虫の真ん中辺りをパクリときます。エビ類の餌は好物とみえて見付けた途端に近付いてパクリとやります。そして胸ビレを動かし旋回すると自分の居心地のいい場所に移動し次の行動に備えます。タイと同じ様に歯のある
フグも似た様な捕食行動を取りますが、フグの場合はタイと違って餌のある場から離れずどん欲に捕食し続けます。タイの捕食行動は繊細なので工夫した「合わせ」が必要です。コツコツというアタリがあったらタイに気付かれないようにそっと置き竿から手竿に変え、更にアタリがきたら20cm程竿先を送り出し、次のモワーとした”乗った”感触で合わせるとうまくヒットします。
 神谷氏、竹田氏が続けざまに2年物のマダイを3枚揚げていきます。これだけの良型のマダイは浜名湖ではなかなか揚がらないので撮影班の私は大忙しです。釣り始めてから1時間が経つと、積乱雲が北東から近付き雷と風が強まりました。風雲急を告げる!「これまでか。」と名残惜しいが竿を納めました。

TOP 釣道(浜名湖編) 釣道(外洋編)