タフなしスイング
 タフなしスイングの開発
 アイアンはタフが取れるものとの思い込みはありませんか。良いタフが取れたと満足気に話をしている人は案外多いものです。本当にアイアンにはタフが付き物でしょうか。アイアンを手にする時、止まる球を打ちたいという思いがプレイヤーには必ず出てきます。止まる球を打ち出すインパクトでのカットへの思い入れはタフを取ることを当然のこととします。大きなタフが取れてもその結果がナイスショットとなれば、タフへの疑問は出よう筈がありません。芝を痛めることを嘆く良心等は霧散してしまいます。アイアンにタフは付き物だという考えから抜け出せなくなってしまうのはよく分かります。
 フォームが固まり揺らぎのないスイングを続けている限りに於いては、この打法には特に問題はありません。しかし、人は機械ではないのです。揺らぎのないスイングなど有り得ません。人は往々にしてスイングを乱し、この乱れに乗じて在らぬ方向へ球を飛ばして致命傷を与えるのが近代ゴルフなのです。タフの取れるインパクト重視のゴルフでは、スイング途中で乱れを自己修正できる機能は存在していません。スイングの乱れが直接飛球線の乱れとなって表れてしまうのです。スイングの乱れを前提としたタフを取らない新しいスイングの開発が必要となってくる所以なのです。
 ゴルフは理論が実践をリードする数少ないスポーツの一つです。こう在りたいと願うスイングの形が見えてきたのならば、その開発の手順は、クラブを握って試行錯誤することよりも、机に向かって論を深めていくことが優先され、そして尊重されるべきでしょう。

余暇利用のHPのTOへ

ボギーゴルフTOPへ