スイングセンターを探す
 スイングセンターを探す
 先達はインパクト重視のパンチ打法を説きました。ところが、現在では、多くのプロプレーヤーがこの打法を排除しています。私たち多くのボギーゴルファーもこの理由を問い詰めていかなくてはなりません。しかし、
このスイング改造の表相だけを真似てもプロのようには生きた球は飛び出しては行きません。プロの深い理論は全貌を捉え切れません。やむなくインパクト重視のパンチ打法に戻っていくプレーヤーも多いのです。否、むしろその方が賢明だったとも言えます。インパクト重視のスイングが、これまで一定の成果を挙げてきたのは否定しようがない事実ですし、プロのスイングを追求してもなかなか思うに任せられないのですから致し方無いところです。
 しかし、ゴルフの面白さは堅実なスコアだけでしょうか。ハイスコアを出すに至るその過程を見つめ努力するという、創造性や向上心を忘れてしまってはいないでしょうか。賢明な読者諸氏は、現状に満足すべきではありません。深いラフや硬い芝生・複雑な地形にも対応出来るという、近くて遠かった近代ゴルフの合理的スイングの開発をゴルフを愛する人ならばこそ目指すべきだと思います。そのために、まず、スイングプレーンの軸のどこに回転中心が在るのかということを探す作業に入るべきだと思います。

アドバイスの真の狙い
  体の回転軸のどこにスイングの回転中心が在るのかということを探す訳ですが、この作業の重要さに気付いてるプレーヤーは以外と少ないものです。よく、「力を抜いて打ちなさい。」とか、「クラブヘッドの重さを使ってボールを打ちなさい。」等のアドバイスを受けることがありますが、これがスイングセンターを探すことと深い関わりがある事に気付いているプレーヤーはほんの僅かだろうと思います。私も含めて多くのプレーヤーは、何故に力を抜いてスイングしなくてはいけないのかが、分からないままプレーしてきたのが実情ではないでしょうか。力まずにスイングすることで真っ直ぐな飛球線が生まれれば、もうそれで良しとしていました。アドバイスの真の狙いにはとても考えが及びもしませんでした。歪みの無いスイングプレーンを生み出す基となる回転の中心というものを想起しなかったのです。体の回転軸以外にも、スイングの回転中心となるスイングセンターという考え方の重要性に早く気付くべきだったのです。

余暇利用のHPのTOへ

ボギーゴルフTOPへ