◎07年9月


美晴さんランナウェイの表紙画像

[あらすじ]

 中学の入学式を数日後に控えた世宇子の家には叔母の美晴が同居している。 美晴は世宇子の父の妹で27才。 父とはかなり年が離れている。 今日は世宇子のおばあさん、美晴さんのお母さんのお通夜。 世宇子にサンダルを持ってこさせた美晴さんは、世宇子の部屋の窓から外に飛び出してそのまま行方をくらまし、通夜にも葬式にも出席しなかった。

[採点] ☆☆☆☆

[寸評]

 一昔前のテレビの連続ホームドラマの趣。 勝手気ままに生きる若き叔母さんに振り回される家族のお話で、かる〜いコメディーだが、美晴さんはもちろん、登場人物みなの人物造形がしっかりしている。 けっして明るい展開ばかりではないが、物語世界すべてにイヤ味がなく、深刻になることはない。 傍から見れば愉快で、家族にいたらとんでもない美晴さんのキャラが秀逸。 8話の連作短編集だがこれで完結とはもったいない。


ミッドナイト・キャブの表紙画像

[あらすじ]

 19歳のウォーカー・デヴローは養父母の家から16時間以上かけてバスでトロントにやってきた。 彼は3歳の時、母親に道端へ置き去りにされ孤児となった。 昨年、児童援助会で自分のファイルを閲覧する権利を得た翌日、彼は置き去りにされたときに持っていた写真と手紙を見る。 もちろん当時警察もこれを手掛かりに身元を調査したが収穫なしだった。

[採点] ☆☆☆☆

[寸評]

 ドラマチックな設定のミステリー。 作者は、テレビやラジオ、映画などの脚本家で、この作品はラジオドラマ用に書き下ろされたものだとか。 全編ダレることなく話が進んでいく。 メインの流れの合間に、時代を遡ってある男が怪物となっていく流れが挿入され、そのため犯人の意外性という点はないが、どう話が収束していくのか興味が続く。 人物描写に深みはないが好感のもてる描き方で、陰惨な場面もあるものの楽しめる一編。


武士道シックスティーンの表紙画像

[あらすじ]

 中学3年の磯山香織は剣道で全中2位。 自信満々、練習のつもりで市民大会に出たところ、4回戦でまるっきり無名の選手に真正面からメンを決められ敗れる。 なぜ負けたか、どうにも解せない香織。 やがて進路の高校を決める時期に。 全国強豪9校から推薦が来ているが、その中から市民大会で自分を破った女のいる東松学園の高校部に決める。

[採点] ☆☆☆★

[寸評]

 ガチガチの体育会系で自信満々、竹刀は"刀"、相手を斬ることしか考えない磯山香織。 もとは日本舞踊をやっていて中学に部活がないので剣道を選び、なんとなく上手くなってきた西萩早苗。 2人の交互の語りで話は進められる。 自分以外は全部敵という磯山のキャラはつらいが、全体的にはスポーツ青春ものとしての清々しさが感じられ、試合場面も適度に緊迫感のある好編。 磯山の心変りが唐突な印象なのは残念。


復讐はお好き?の表紙画像

[あらすじ]

 ジョーイは、結婚2年目の記念旅行の最中に、客船から夫のチャズに夜の海へ突き落される。 学生時代に水泳部所属の彼女は、メキシコ湾を泳ぐがやがて力尽き・・・。 チャズは寝ている間に妻が行方不明になったと芝居し、船内、海上の大掛かりな捜索が行われたが、妻は発見されなかった。 ジョーイはフロリダ沖の小島に住むミックに助けられていた。

[採点] ☆☆☆☆

[寸評]

 コミカルで痛快なサスペンス。 夫に殺されかけた妻の復讐話だが、全編ユーモアに満ち、軽快なテンポで存分に楽しませてくれる。 見事な物語だが、登場人物もすこぶる個性派揃い。 ヘビを飼っていて隣家の婆さんといつも揉めている刑事などはまともなほうで、湿地帯に隠棲するアブナい片目の老人も凄いが、最高はチャズのボディガードの大男トゥールだろう。 介護施設で療養中の老女とのエピソードはいい話すぎる!


石のささやきの表紙画像

[あらすじ]

 姉ダイアナの息子ジェイソンは池でおぼれ死んだ。 ダイアナは偶発事故ではないと主張していたが、裁判所は事件性がないことを決定した。 姉は事件後、夫とも離婚した。 私たち、姉弟の父親はフリーの物書きでかろうじて生計を立てていたが、年中、何かに怒り、子供には読書を強要し、古典文学作品の名文の暗誦を強いた。 そして精神を病み死んだ。

[採点] ☆☆☆☆

[寸評]

 相変わらずのクックの文体、筆致、語り、そして派手さのかけらもなく静かに進んでいく展開だが、今回もその巧さに唸らされる。 劇的な出来事があるわけでなし、サスペンスを煽るような言葉もないが、ページをめくる手は止まらない。 夫を疑い、徐々にエスカレートしていく姉と、それに感化されていく主人公の娘。 それに焦る語り手の弟。 姉弟の脳裏に色濃く宿る父親の狂気が内なる戦慄を煽っていく、悲劇の小説。


ホームページへ 私の本棚(書名索引)へ 私の本棚(作者名索引)へ