この本が面白い


1996年1月開設。あなたは人目のお客様です。
ここは、ミステリーを主にした書評(独断的な)のページです。 どの本を読もうか、とお悩みの方はぜひ参考にしてください。 X(旧Twitter)つぶやき中。フォローしてください。

[10月3日更新]10月1冊目追加。次はアンソニー・ホロヴィッツの「マーブル館殺人事件」(10日更新の予定)。

 月 書               名
 10月 生命活動として極めて正常
 9月 少年の君 かぶきもん  ダークネス エレガンス  ジェイムズ
 8月 ディア・オールド・ニュータウン #ニーナに何があったのか?  ティータイム 流星と吐き気  踊りつかれて
 7月 密やかな炎 謎は花に埋もれて  目には目を ボニーとクライドにはなれないけれど  しらゆきの果て
 6月 汽水域 こうしてぼくはスパイになった  熟柿 銃を持つ花嫁  トライロバレット
 5月 雪夢往来 月とアマリリス  おきざりにした悲しみは 闇より暗き我が祈り  人生劇場
 4月 隣人のうたはうるさくて、ときどきやさしい 銃と助手席の歌  カフネ マン・カインド  うしろにご用心!
 3月 越境 レッドリバー・セブン:ワン・ミッション  カメオ 西遊記事変  対馬の海に沈む
 2月 ゆびさきに魔法 一場の夢と消え  罪名、一万年愛す 箱庭クロニクル  ウナギの罠
 1月 こぼれ落ちる欠片のために うそコンシェルジュ  破れざる旗の下に 青い絵本  極夜の灰
 12月 魂婚心中 科捜研の砦  四つの白昼夢 まいまいつぶろ  エイレングラフ弁護士の事件簿
 11月 万両役者の扇 それは令和のことでした、  ナチュラルボーンチキン 喪服の似合う少女  モノ


私の超お薦め本(五つ星)

私のお薦め本(四つ星):95年11月〜24年10月分

この作家のこの本が面白い!

私の年間BEST

・私の本棚(書名索引作者名索引):95年11月から24年10月までの全作品掲載(1,500冊超!)

雑記帳

開設者の挨拶

他のホームページへ

本の表紙の画像掲載について


◎ 採点について
 ☆☆☆☆☆:傑作。絶対に読み逃せない。
 ☆☆☆☆ :面白い。読んで損はありません。 
 ☆☆☆  :まぁ、つまらなくはないけれど・・・。
 ☆☆   :よほど暇ならどうぞ。
 ☆    :読むだけ時間の無駄。ちり紙交換に出したほうがよい。
 ( ★は0.5ポイントと考えてください。)
メールは korozo11\cy.tnc.ne.jp へ(\を@に)