令和5年のご案内をお届けいたします。
平成11年10月10日の新席披露から始まった明月会は、134回を数えました。
この会が、人生の味わいとなりますように願って運営しております。
どうぞご入会をお待ちしています。
大中寺 明月会事務局
〒410-0006 沼津市中沢田457
TEL: 055-921-1086 FAX: 055-925-8778
令和4年 明月会のご案内
日 時
担 当
135回
02月19日(日)10:00より
講 師 熊 倉 功 夫 先生
添え釜 明 月 会
136回
03月26日(日)10:00より
日吉章吾さんの箏と三味線の会
添え釜 明 月 会
137回
06月04日(日)10:00より
席 主 七 尾 史 郎 先生
138回
09月10日(日)10:00より
席 主 渡 邉 宗 津 先生
139回
10月22日(日)10:00より
席 主 萩 原 宗 代 先生
140回
12月17日(日)10:00より
講 師 阿 部 宗 徹 老師
添え釜 明 月 会
*135回は、MIHOミュージアム館長・熊倉功夫先生にお話をうかがいます。
*136回は、日吉章吾さんの箏と三味線による茶音頭のなか、一服を召し上がれ。同時に桜の立花・調進をご披露。
*137回は、男性のお席。
*138回は、土浦の渡邉社中のお席。
*139回は、静岡の萩原社中の初めてのお席。
*140回は、恒例となりました無底窟老大師をお迎え申し上げての法話会。一年の反省と来たる年の勇気を頂きたく思います。
・予定表をご保存ください。
・同伴者のある方は、なるべくお早くご連絡下さい。
Copyright © 2002-2008 Daichuji All rights reserved.