志太高等学院はどんなところでしょうか
画一的な教育の中で輝けない子どもたち、不登校傾向や高校中退者、また、無気力な子どもたちに、人として「生きる力」を学んで欲しいと願っています。
自分が、かけがえのない大切な者であり、「オンリーーワン」を目指して輝いてほしいという、願いを込めて、一人ひとりの子どもに向き合います。
1992年 2月
心理講座・育児相談・教育相談・カウンセリング相談開始
1996年 3月
「フリースペースアラジン」フリースクール開設
1999年 4月
文部省スクールサポートネットワーク認定
2000年 4月
静岡家庭教育サポート協会と改名
2004年 4月
ひきこもりからの脱出「フリースペース」開始
「フリースペースアラジン」を「アラジン学園」と改名 通信制高校のサポート校となる
2007年 4月
「アラジン学園」を「志太高等学院」と改名
2008年 5月 静岡ハート・チャイルドライン開設
2008年 6月 文部科学省
「不登校等への対応におけるNPO等の活用に関する実践研究事業」の実施
2009年 4月 文部科学省
「問題行動等への対応におけるNPO等の活用に関する実践研究事業」を受諾
2010年 8月 西焼津駅近くに移転