| 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 梨系の中生種で落葉高木 御殿場暮らしをはじめた年に記念樹として植えました。
 受粉樹木に「ラ・フランス」を植えてあります。
 4月に白い花が咲きましが、まだ実はつけたことがありません;
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 一般的なキウイ「ヘイワード」に比べ実が大きく俵型で糖度が高い。 香川県でヘイワードから偶然生まれた品種のようです。
 神奈川県小田原産の香緑を頂いて食べたのが切欠で植えてみました。
 キウイ嫌いの私が大好きになったキウイ!ビタミンCはレモンの2倍です!
 
 
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | ミカン科ミカン属 実家では私の植えたレモンの木が大きく成長し
 毎年、沢山の実をつけるので御殿場にも植えてみたが
 1度目は霜で枯れてしまった。
 2度目のレモンを植えて冬越しはしたが、まだ花も咲かない(><)
 
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | バラ科キイチゴ属 酸味のある赤い果実が鈴なりになる。
 地下茎で繁殖 する生命力の強い植物
 ジャムにすると酸味があって美味しい^^
 種が多いので、うらごししている。
 
 
      |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | バラ科サクラ属 山形県で佐藤栄助の手により
 さくらんぼ品種『 ナポレオン』と『黄玉』の交配種として生まれた。
 受粉樹に「ナポレオン」を植えている。
 まだ一度も実をつけていないけど、その日が楽しみです。
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 6 月半ばにと秋と2度、収穫する。天日に干して保存 一番大好きな食べ方は傘の内側に味噌マヨを塗って焼く、お酒が進みます^^
 消費しきれないものは乾燥保存しています。
 
 
  |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 毎年、伊豆の国市の知り合いから苗をいただいてハウスに植えています。 我が家のイチゴの天敵はアリです;
 スーパーで売られているイチゴはうどんこ病などの病害虫対策に農薬を使っているそうですよ〜
 無農薬の完熟イチゴは安心で美味しいです^^
 
 
      
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | バレンシア科の落葉樹、春に茶色の不気味な花が咲き 夏に大きな葉の間にアケビに似た実をつける。
 収穫は9月頃で熟れるとバニラのような甘い香りがする。
 熟れるまで木においておくと風で落ちたり傷がつき黒くなるため
 我が家では青いうちに収穫して常温で追熟
 生食、冷凍してアイスクリームやスムージーにしています。
 
 
        
 |  |  |