果菜類

沼目白瓜
長野県須坂市沼目地区で栽培されていたことが名前の由来
大きな薄緑色のキレイな瓜で奈良漬、浅漬、甘酢漬、
ピーラーでスライスして和え物など大活躍

 
ローゼル(ピンク花)
西アフリカ原産のアオイ科の多年草ですが寒さに弱いため
日本では一年草として扱われている。
真っ赤なガクはハイビスカスティー(ハーブティー)の原料
ジャム、塩漬け、お料理のソースなど用途多様。
酸味のある若葉も天ぷらやサラダのトッピングとして食べることができる。
美貌と若さを保つために愛飲していたと言われるほど
ビタミンC、クエン酸、アントシアニンなどの女子に嬉しい成分が多く含まれている。
種まき4月、植付け5月、収穫10〜11月
短日植物で日照時間が短くなることで花芽ができる。
丈は1m50〜2m、ハウスでは3mにも生長した。

   
赤オクラ(島の恋)
色鮮やかな 丸さやの赤オクラ
一般的な緑色のオクラに比べて毛が少なく生食が美味しい!
茹でると赤色は薄い緑色になる。

 
オクラ
表面の短い毛で覆われているオクラ。
この毛が手に刺さると痛いことを家庭菜園をはじめて知った。
朝顔のようにお昼にはしぼんでしまう清楚な花が素敵です。
和食にも洋食にも合うので毎日とれても困らないほど好きな野菜です。

フローレンスパープル
イタリアの丸ナス
皮が柔らかくアクが少なくクリーミー
マスタ、肉詰め,なんでも美味しい。
秋まで長く収穫できる苗は背丈ほどになる。
ホワイトベル
イタリアのナス
大きくて皮に艶があり柔らかい果肉もクリーミーで甘みがある
焼いて味付けなしで食べても美味しい。
テントムシダマシの攻撃にあわないように小さな実のうちに
一つずつネットをかけて育てました。
 
パープルクララ
ナス科ナス属
外皮に白いストライプが入った小さなナス
10cm〜15cm
油との相性がよく実は火を通すと、
クリーミーに柔らかく天婦羅やソテー向き
漬物には不向きです!

 
バナナピーマン
ナス科トウガラシ属
細長いピーマンで、苦味がなく柔らかい
一般的には淡い黄緑色で収穫する。
熟れるとオレンジ→赤とカラフルで
お料理のアクセントに最適です。

  
紫いんげん
マメ科インゲン豆属
表面は濃い紫色、茹でると濃い緑色になる。
紫の意味がわからい(><)
けど、3分、茹でてもシャキシャキしていて豚肉巻にすると絶品!
天ぷらもオススメ!

 
ピーマン
ナス科の一年草
ビタミン C はレモン1個分
夏には欠かせない野菜です。
パプリカ
ナス科の 多年草 えービックリ!ヽ(*゚O゚)ノ
実に厚みがあって甘味がある。
お料理の彩りに重宝

   
トウモロコシ(ホワイト味来 みらい )
イネ科のトウモロコシ属
高糖度で見た目もキレイなトウモロコシ
ハクビシンや虫に食べられしまうため
収穫量は少ない(><)

  
キュウリ
ウリ科キュウリ属、のつる性一年草
生食や漬物に大活躍!
キュウちゃん (゚∀^*)dグッ!

  
ツルレイシ(ゴーヤ)
母が九州育ちなので子供の頃から食卓では馴染みの野菜だった。
毎年、種をとっては収穫しているが葉が混み合うとカメムシが発生する。

 
ミニトマト
トマトは湿気を嫌うのでハウスに植えています。
コンポートにして冷やして食べると美味しいです。

   
巨峰のようなトマト
巨峰のようなトマトという名前で売っていたのに
茶色いトマトだった。他の品種に比べて丈夫で真夏のハウスの開け忘れ事件の時も
枯れることもなく最後は11月末まで収穫できた。
スイカ 「タヒチ」
シマなしの黒皮スイカで多収品種
収穫の頃には気温が上がらず、なかなか甘くならない。
写真のように小さいときには少しシマ模様がみえる

   
えびすカボチャ
一般的な西洋カボチャ
茹でる、炒める、煮る、スープ、お菓子作り
かぼちゃチーズケーキ最高です☆d(≧∀≦)b
 
   
ズッキーニ(ダイナー)
緑色のl一般的なズキーニ、
黄色ズッキーニにより皮があつめで扱いやすい。
収穫が遅れると大きくなりすぎるが実は食べれる
下から順に開花し実になる。
炒め物、スープなど
干しズッキーニにすると触感がコリコリしておススメ

   
ズッキーニ(オーラム)
キュウリに似ているがカボチャの仲間
一株がなかり大きく葉が横に広がるため
株間は60〜70cmは必要風に弱く強風で折れやすい
緑のズッキーニに比べて皮が薄いため傷つきやすい。
私みたい( ´艸`)ムププ 
干しズッキーニにすると触感がコリコリしておススメ

 
大ひらさや
つるインゲンで勢いがよく長い間、収穫できる。
大きくなってもスジが残らないおいしいインゲン
モロッコインゲンに似ている。
ツルが混み合うと実が曲がったり害虫が発生する。
茹でる、炒める、煮るなど多彩な調理に対応。

 


トップへ
戻る



Copyright c 2010 All rights reserved  by aiko